2003年11月1日
これからは「スプラウト/発芽種子」に最適の季節
海外通販では各種のスプラウトが販売されているので、選択に悩むが
折角、送料の高い海外通販を利用するならばと
!「有機栽培された種子」を注文〜!
現在、シロ@ヨウムには
有機栽培の小粒黒ヒマワリ種(画像1枚目)を給餌し始めて1週間
簡単に発芽するので、1度に2日分(大さじ約1杯の原料)を製作
その合間には、キクスイお好み豆(画像2枚目)スプラウトを給餌
発芽ヒマワリ種(1枚目画像中央)を給餌し始めてからは
普通のヒマワリ種(1枚目画像右側の大粒種)を以前のようには食べなくなった
やはり、美味しさ/味覚が違う所為だろうか?
同じ有機栽培ヒマワリ種と比べてみても
約3倍強と高価なので、なんでだろう?と不思議に思っていたが
シロの食い付き方を見ていると、なるほどな!凄く美味しいんだ!
これじゃあ、値段が高くても仕方ないな〜
と、妙な納得をしているパパ
体重測定:470グラム
(今朝は、久しぶりに作ったカボチャ団子をムシャムシャ食べ尽くしたシロ)
2003年11月3日
昨夕から降り注いだ雨の所為で
湿度は70%を超え、霧が懸かったような曇り空の今朝
シロには快適なのか?・・未だ薄暗い早朝から大声で喋りまくっていた
なにか怪我でもしたのかな?とも思ったが
人間語(シロ〜!シロちゃん!オハヨウ!)だったので、夢心地で聞いていた
それにしても・・・全く!五月蠅い!大声だった!
朝食(カボチャ団子/豆乳/バナナ)後は
部屋を飛び回り、パパに甘え、オモチャと格闘し
またもや、お喋り全開〜!
曇り空で、湿度が高くなると・・何で!こうも喋りまくるのだろうか?
シロ故郷のアフリカって、雨期の朝は・・こんな感じの天候なんだろうか?
「野生ヨウム」って大変だな〜
地面に群がって餌を探したりしている時に
きっと、簡単に人間に捕まってしまうんだろうな!
「野生ヨウム.mov」
***クリックすると、ダウンロードされます/容量は約2.6MB***
「野生ヨウム保護関連ページ」を読んだ限りでは
未だに、野生ヨウムを非合法捕獲/輸出しているみたいだが
足環/リングが無い個体が、日本にも入って来ているのだろうか?
それとも野生の雛/幼鳥を捕獲し、足環/リングを装着しているのだろうか?
ところで
ここに書かれている「ヨウム常食」の一つ・・Oldenlendia lanciflora・・って何?
調べて見ると、ユリ科・ギボウシ属の一種だと思うのだが・・???
確かに、何処かで・・ユリを食べさせても大丈夫とは読んだが・・
それって
蒸かしたジャガイモみたいな、揚げたニンニクみたいな味覚/食感の
俗に言う「百合根・ユリネ」の部分を食べるのだろうか?
年末にでも、買って食べさせてみようかな・・
体重測定:470グラム
(我が家のシロ@ヨウムは・・豊富な食材が食べられて、きっと?幸せだろうな〜〜)
2003年11月7日
最低気温10〜13度前後/最高気温20度〜24度前後で
寒〜〜い!と言う日は無く、冷たい空気だな〜!程度の
例年の11月にしては、本当に暖かい毎日
その所為か、どうかは分からないが
先月末から再開したスプラウトの発芽率が早くて良好
お陰で、シロの大好物となった「ヒマワリのスプラウト」は
24時間浸水〜排水後12時間で発芽状態なので、週4日間の給餌
先日、海外から届いた「有機栽培の混合スプラウト」(画像3枚目)も
24時間浸水〜排水後18時間で発芽と、思っていたよりも早い発芽時間
今日は、黒ヒマワリと混合スプラウトの両方を混ぜて給餌してみた
シロの食い付きは・・非常に良く、全てを万遍なく食べる
つられて
一時、拒食中だったカボチャ団子も食べ出した
ところが・・唯一、緊急に海外から取り寄せたマッシュ食は
食い付きが良い!とは、とても言えない!シロのマッシュ食への食餌対応
何故なんだろう?
テングナチュラルフーズから購入した「お豆ミックス」
内容:有機栽培されたグリーンスピリットピー、クランベリービーンズ、ピント豆
茶レンズ豆、レッドキドニービーンズ、ホワイトビーンズ、ブラックタートルビーンズ、大麦
を15〜20分間ほど煮込みんだ後
冷まして、適当に水分吸収させた物の方が
先月購入したマッシュ食よりも、シロの好みみたいで食い付きが良い!
体重測定:470グラム
(昨日は、コントレックスを1.5リットル使っての水浴び&ベランダ日光浴を楽しんだシロ)
2003年11月9日
立冬を迎え、平均最高気温が20度を切り始めた
今週末位からは・・そろそろ本格的なケージ暖房が必要か?
一応の目安としては、最低気温が平均10度を切ったらケージ暖房設置予定だ
それまでは
「豊富な種類の給餌」「日光浴&水浴び」「激しい遊び・放鳥」で
健康に過ごさせ、出来るだけ人工暖房は使いたくない!方針の教育パパ
満2歳誕生日を迎えてからは
何故か?以前に増して「甘えん坊」になった気がするシロ
「オイデ オイデ」と呼べば、パパの手に飛んでくるのは良いが
手に乗ると「前転運動」「逆さ上がり」とパパの手で遊びまくり
そのうちに「肩を落とし」「羽根をダラ〜と広げ」「子犬の様な鳴き声」で
パパの手指に「じゃれまくり状態」「発情?状態」となる
まあ、男の仔だから・・マスターベーション?ぐらいは・・と
パパは無視して、勝手にパパの手で遊ばせているが・・・
これって
幼児が、無意識下で自分のオチンチンを触っているみたいなものかな?
それとも、健康的な「性への目覚め」?
体重測定:470グラム
(午前11時現在、地元の選挙投票率が悪いとの事・・そろそろ、選挙に行ってこようか!)
2003年11月11日
雨降りで寒かった昨夜
やっと、11月らしく寒くなってきたな〜と思い
しっかりと深夜には、暖房(部屋20度/ケージ25度前後)
ところが・・一転
今朝は雲の多い空だが・・雨上がり後の爽やかな空気で、ほんのり暖かい
「若鳥に成長した時点で、一時的に体重が減少するが・・その後は安定」
と聞いていたが・・シロの場合は何時だったのだろうか?
パパは、最低記録445グラムを記録した
昨年9月の生後満1歳前後が、その時期と思っていた
が・・・その後、少しずつ体重増加していたので疑問に思っていた
そして
生後満2歳を迎えようとしていた今年の夏以降
朝の体重測定数値が、約3ヶ月間も!470グラムから変化していない!
と云うことは
やっと若鳥に成長したって事なんだろうか?
パパの考えでは、一部の両肩に残っている「赤みがかった灰色」羽根が
生え替わり、完全に同色の灰色になったら・・・と思っていたのだが・・
もしかしたら
この「赤みがかった灰色」は、シロ本来の遺伝色かも知れない!と思い始めてきた
体重測定:470グラム
(シロ好物の柿の実、赤味を帯び始めた葉が多くなってきた庭柿は今が最盛期!)
2003年11月13日
風が吹くと少し肌寒いが、昼前には快晴
朝食(カボチャ団子&豆乳&ヒマワリ種)後は
何時も通りに、ベランダ日光浴&水浴びを楽しむ?シロ
本日のベランダでのオヤツは
殻付きアーモンド&オランダ産パプリカ&有機栽培青梗菜
雀たちは、シロ朝食&オヤツの囓りカス/零れカスを、ケージ傍で待機中
今日もケージ隙間から嘴を伸ばして食べたり、ケージ外に落ちるのを待っているスズメ
シロが食べない賞味期限間近の種餌などは
空いているベランダ鉢に、雀さんへ常にプレゼント?している所為で
雀たちは、近隣の安全な餌場とでも思っているのかな〜?
こんな、いつものベランダ風景なのだが
シロは、この雀たちを・・どんな風に感じているのだろうか?
自由に飛び回っていて幸せそうだな〜!でも無いし、鳥仲間!って感じでも無い
単なるベランダ風景の一つみたいな態度
それにしても
食べ滓と云えども、栄養満点のシロ食餌みたいで
最近、この雀たちの体格が良くなってきたような気がする
体重測定:470グラム
(雨上がり後の直射日光は暑いくらいだが・・日陰無しの直射日光を楽しむシロ)
2003年11月15日
生憎の雨降りで薄ら寒い天候だが
今日は、子供の成長/健康を祈願する「七五三」
シロは男の仔だから・・3歳か、5歳での成長祈願となる
昔風の「数え」で云えば、今年で3歳
今風の「満」で云えば、現在で満2歳
早めに、今年で祝っても良いが・・何も準備してなかったので・・
我が家に迎え入れて3年目/満3歳の誕生日を迎えた後に来る七五三
って事で、来年には祝ってやる事に決めた
とは云っても
神社参り〜千歳飴〜記念撮影・・じゃあ喜ばないだろうし・・
・・・なにが良いかな?・・・
ここは奮発して
気が早い話だが、来年の満3歳誕生日祝い&七五三祝いを兼ねて
来春以降にでも、念願の特製ステンレスケージを発注するか!
その為にも
今日から「シロ特注ステンレスケージ貯金」を開始〜〜!
毎月¥1万円貯金で来春には・・・う〜〜ん!、豪華な特注ケージが発注出来る!!
これからケージ図面を考えるだけでも、ワクワクするな〜!
体重測定:470グラム
(パパ特製カボチャ団子&スプラウト&豆乳が、最近のシロ朝食に定着し出した)