FMV-6800MGのCD-ROMドライブを交換
じゃんぱらでUJDA320というスリムCD-RWドライブを見つけました。
サイズからして6800MGには合うはずだし、ベゼルの形も同じなので、
人柱覚悟(付かなくても変換してデスクトップにと言う手はあるので)
で購入しました。(5980円)
しかし、動作するまでは一苦労でした。
- とりあえずつないでみた。
ベゼルが一部ぶつかる以外は、電気的にはうまくつながりました。
しかし、このCD-RW,なにもしないとMasterになっているようで、
内蔵HDDとぶつかってHDDが見えなくなってしまいました。
- 47番ピンが怪しい
Webでいろいろ調べてみると、47番ピンの制御でMaster/Slaveの切り替えが
できるようです。見つけたページにあった「47番を絶縁するとSlave」の記述を
信じて試してみると…だめ。やはりMasterになってしまいます。
- デスクトップにつないで見ると
変換コネクタ経由でデスクトップ(自分の)につないで見ると、今度はSlaveに
なります。で、47番ピンの行方を調べると、どうもGND(アース)になっている
様子です。さらに、6800MG側のコネクタを調べると、47番はどこにも接続され
ていません。
ということは、ドライブ側で強制的に47番をアースしてしまえば、Slaveになるの
では、ということになります。
- どうせやるなら
単純にハンダでGO!して繋いでしまってもいいのですが、スイッチでMaster/Slaveの
切り替えを可能にしてみました。
これはドライブ側のコネクタ部分を拡大したものです。
左端から2番目が47番ピン、3番目が45番ピンで、45番ピン側はアースになっています。
次にドライブにスイッチをつける部分を作ります。
コネクタの横のアルミを切り取って、スイッチをつけれるようにしました。
あとはスイッチと配線します。
スイッチを固定します。
完成しました。もちろん、スイッチはSlave側(47番はアース)です。
- 再度挑戦
完成したドライブを6800MGのCD-ROMドライブと交換します。
左がCD-ROM,右が今回のCD-RWです。
枠を取り外して、そのまま付け替えます。
しかし、ひとつ問題があって、そのままではベゼルが枠とぶつかって
トレイを閉めにくくなってしまいます。
仕方がないので、ドライブ側のベゼルをカッター&やすりで削って
うまくはまるようにしました。
ベゼルの色が違うので、ちょっと違和感がありますが、良しとしましょう。
これでばっちりSlaveと認識し、B’sRecorderで書き込むことができました。
めでたしめでたし。