font size="4">sti EAGLE6.0 KSC
待望の6インチスライドモデルです。
が、マルファンクションが多すぎます。
ガス圧の不安定なリキッドだと調子が悪いのですが、グリーガスレギュレーターなどの外部ソースを使うと良いようです。
まともに動かすのにいったいいくらかかったことやら...><
Auto 9 KSC
ハンドガン戦用に衝動買いしてしまったものですが、軽いスライドと相まってかなりの高速連射が出来、フルオートで使うとかなりの牽制効果があります。
また、インドア戦では文句の付けどころが無いくらいのエアガンです。
ただ、その強烈な回転速度故にしっかりとグリッピングしないと当たらないという欠点(長所かも?)もあります。
M249MINIMI
実銃をフルコピーした!が、宣伝文句でしたが、すでに発売10年たってます。
そのヘビー級の重量(6.5kg)からSAWとしてゲームでの使用は余程のバカ力が無いと扱えない代物です。
さらに、エアタンクの重量を加えると、10kgを超える重量になるので、かなりの体力も要求されますんで、雰囲気を楽しむエアガンと言えますね^^
しかも、HOPバレルなんか付いて無いから、かなり接近しないと牽制にもならないです。
もちろん、中古で手に入れたのですが、状態は最高です^^
発売当初よりずっと狙っていた物なので、重くてゲームで使い難いのも気にせずに使っています@@
M1100ライブシェル改ケースレス仕様
ぬ〜、やはり接近戦にはもってこい!
SPASなんかと違って一々ピストンコックが要らないのは使える!
10mまで近付けば、三発仕様のシリンダーから打ち出されるBB弾が敵を襲う!
ただ、この格好にしたおかげで、取り回しに難有り...
でも、ストーキングが大好きな人には最高のおもちゃになるでしょう?
デザートイーグル10インチバレル
いや〜、面白い!!
ただ撃ってるだけで楽しいけど、やはりグリップがデカ過ぎ!
あのブローバックスピードは最高だね。
ゲームで使うにはもったいない代物だけど、いっぺん使ってみたい欲求が〜
UZI
タミネ撃ちがしたくて、やはり衝動買い...海より深く反省中
でも、昔のJACの木ストに大型サイレンサーでかなりの気分が出せるし、L字クリップで某アップルシ0ド2巻のデュ0ンを気取れるのがいいかも...
実戦参加をさせていないので、ゲームでの使用コメントは出来ませんが、雰囲気最高
SOCOM Mk23
うん、結構使える!
ハンドガンのくせに電動ガン相手にして大立ち回りが出来てしまう。
結構パワフルだし、デカイグリップのおかげで安定感もあるし、15mまで近付けば、マンターゲットは外さないけど、ブローバックのスピードが遅い...
これが唯一の欠点かもしんない。
M16A2
やっぱりテイクダウン出来るのが一番うれしい^^
ただテイクダウンのアクションをしたいがための衝動買い...
でも、昔のチークピースが使えたりするので、バレルを変えてフルオートスナイパーでもしてみようかな
TMP
調子に乗ってフルセットを買ったのはいいんだけど、サプレッサーが重すぎる...
でも、回転は早いし、フルオートでブローバックするのに、ちゃんと狙ったところに当たるのは
さすがにKSC製品かな。
電動ガン相手に一歩も譲らずにゲームが出来るけど、マガジンを揃えるのが大変かも...
KSCさん廉価版マガジンを作ってください。
M60
中古ですが、ようやく買いました^^
重い、長い、フロントサイトがブッシュに引っかかるなど、ガスガンのころからの不満は、銃が銃だけにどうしょうもないんですが、1、000発が切れ目なく撃ててしまうことの快感!陣地戦やアンブッシュなどで、大活躍!ただ、これでフラッグアタックは少々無謀?!
それと、機関部の信頼生がいまいちだったりします...今までのトラブルは、給弾用のギアがイッてしまったり、メカボックスが左右に広がったりなど、4回ほどメーカー修理に送っています。
しかし、4回目のドック入りから、帰ってきて以来トラブル無し!中味が大幅に変わっていました。
今の型なら、多分大丈夫???
H&K USP 40S&W and Tactical unit
今回買ったのは、ヘビーウェイトモデルとタクティカルユニッット、ロングマガジンですが、最近のガスガンは、すごい!!なにがスゴイかっていうと、その作動の速さ、確実性で、スライドの動きなんか目にも止まらない速さだし、ガス圧が安定していない状況でもなんとか動くという昔では考えらないものが、あります。その上、集弾率もスゴスギ!メーカー出荷状態で、5mで、3cm以内に入ってしまうなんて...
タクティカルユニットについてなんですが、これは、つけると無茶苦茶楽しい!!トリガーコントロールだけで、フルオートにも、セミオートにもなってしまう。しかもあの重いスライドがガシャガシャ動く動く、リコイルもハンパじゃない?!
H&K MP5K PDW (Personal Defense Weaponの略)
こいつはH&K MP5Kに折り畳み式のストックと大型のフラッシュハイダーが付いたものですが、
H&K MP5Kとは、全然別ものに見えてしまいます。中味もH&K MP5Kをリニューアルしたものなので、命中率もかなり良くなっています。なにより、小さい・軽い・オプション部品がいっぱい!しかも、折り畳み式ストックのおかげで、安定した射撃が出来るようになっています。
PS:H&K MP5Kは映画”HOT SHOT 2”でヒロイン(?)「ラマダ」が使っていた小さいサブマシンガンです。
H&K SG-1
ギシギシうるさいのがたまに傷かな?
現在は内部パーツにシステマのパーツをフル装備して生まれ変わりました!
おかげで様でかなりパワフルになり、使いがっても良くなりました。しかし、やっぱりギシギシとうるさいので給料が入ったらアルミフレームを組み込みたいもんです。
H&K PSG-1
こいつは、いいぞ!
けど、かなり長いのでとりまわしが・・・X
それと、かなり重いのでそれなりの体力は必要かも・・・
ま〜こんな長いの前戦にでるのは、僕ぐらいでしょう?!
P-90.EG
軽い!とにかく軽い!パワーがありすぎる!
でも、まともなサイトがついていないのでバラマキ専用?(つまり、弾動修正しながら、撃つべし!)
この銃は相手のレギュレーションによっては、使用できないときがあります。
M-653
かなり使えると思う?バランスが結構ナイスでギシギシうるさくないのがいい!
しかし、色々付けるとやっぱり重い!?特にスコープマウントが一番の癌!!