のーしんの愛車

くるま



LANCER GSR EVOLUTION 「
低速トルクがスゴイ!運転も楽。
でも、シフトチェンジがとんでもないぐらい重い。
これは、シンクロが不良品だったようで、10、000キロで
シンクロがイってしまった
加速感はバイク並みで、非常に危険!
ENKEI RS EVOLUTION
2ピースホイル故のかっこよさ!サイドウォールの鏡面仕上げといい、
めちゃめちゃかっこいい!!ただ、ホイルバランスが取りにくいらしい??
MICHELIN SX-GT205 50R16
コンパウンドが固い!とにかく固い!!
んでもって燃費が4km/lも伸びた
ノーマルのポテンザよりコントロールしやすいような気がする...
写真はここ
パジェロミニ
かなり乗りやすい林道でも意外なぐらい走る
Momo ステアリング装備
握りやすくてGood
YOKOHAMA SUPER DIGGER 815B
このタイヤは、砂地や砂の浮いた路面では、最高の(?)の感触
ドリフトコントロールもしやすいように思います
でも、コンパウンドが柔らか過ぎて、チビるのもスッゲー速い
写真はここ

バイク



Jog 80(88年式)
古くてもいいバイクだと思う。これで燃費がもう少しよければ・・・(10km/l)
チャリンコステップ
これがあると気分はレーサー
ガスショック(カヤバ)
ポンポン跳ねなくなる(絶対必要)
写真はここ


モンキーR(89年式)
燃費は最高(60km/l)でも、やっぱり小さすぎるかも?
鋳鉄ディスク
これだけでも、けっこう制動力がつく
コブラ管
音がでかいが、他にない形ちょっとだけパワーアップ気分はBOTTレーサー(シングルレーサー)
ブレンボキャリパー
鬼のように効く、小指一本でロックする
ヨシムラDot"5"ブレーキオイル
タッチが変わってよろしい
写真はここ


モンキーBAJA(91年式)
乗ってるだけで楽しい!でもやっぱり、改造りたい
こいつだけまだノーマル 
写真はここ


今は亡き友人の形見
ちっこいくせにバケモノみたいなパワー!(25psもある!!)小指一本でロックするフロントブレーキ、ほとんど動かないリヤショック(リジットサスじゃない!) "YSR50"に"TDR80"のエンジン 足周りを移植したもの
写真はここ






1つ戻る
最初のページにもどる
    

Last modified on MAY 26, 1996