工学部4年 山下 宏
1.またしても勝てない
昨年(オーナー注:1994年)の年末、例によってコンピュータ将棋選手権が東京であった。
いつもは将棋会館なのだが、今年は参加が22に増えたため「場所が狭い」「電源が持たない」といった悲しい理由から、ディズニーランドのそばにそびえ立つ「シェラトン・ホテル」に場所を変えての開催である。
今回の一番の収穫は「やたら豪華なホテルに泊まれた」こと、これに尽きる。タクシーで玄関につくと、ドアマンがさっと、合計で20Kgはあるコンピュータを軽々と抱えて持ち運ぶ。この優越感は一度味わったら忘れられない。が、でかすぎるのも考えもので、食事時には迷子になった。
今回、パソコンは金に物をいわせて最速の「PC-9821Xn(Pentium
90MHz)」を持ち込んだ。機種の優劣は貧富の差、とはよく言ったものである。
さて、余裕で勝利を納めるはずの第一局、いきなりど勝ちの局面を向かえたが突如としてYSSは大長考に沈む・・・。
結局、25分待っても指し手は返ってこず、なさけない時間切れ負けとなった。
終わって眺めていたおっちゃんが東北大学将棋部の署名がはいった色紙を指さし一言、「酒池肉林がいけなかったんだよ」。誰だ!こんな訳の分からん事書いた奴は!
2局目はYSSが入玉を目指し、第1図。ここから冷や汗をかきまくり、最後は王と角以外は自陣に残すまま、詰め上げた。
第1図
後手:YSS5.0
後手の持駒:歩二
先手:shouchan
先手の持駒:なし
手数=34 △3五玉 まで
第3局、ここからの寄せは人間並みにかっこいい。自陣を固めるだけ固めて以下▲4八角成▲同 歩 ▽9九龍 ▲同 玉 ▽9七銀打
と飛車、角をぶったぎり、さわやかに一手一手に追いこんだ。
第2図
後手:YSS5.0
後手の持駒:銀 桂二 歩二
先手:励棋
先手の持駒:香
手数=119 ▲7四歩 まで
第4局、終盤。今回のYSSは詰みがあれば必ず詰ますだけの性能を備えていた。前回、対極戦で生じた23手詰も今回は1秒で読み切る能力を有していた。
さて、図は17手詰みがあるのだがお分かりだろうか? YSSは3秒でこれを読み切った。もうコンピュータには勝てないなー、と思いません?
なお、手順は
▲2三銀打 ▽2五玉 ▲3四銀不成▽3六玉 ▲3七金打 ▽3五玉
▲5三角成 ▽3四玉 ▲3三金 ▽同 玉 ▲3四歩打 ▽同 玉
▲4四馬 ▽2五玉
▲2六歩打 ▽同 龍
▲同 金 ▽投了
第3図
後手の持駒:角
後手:極2.1
先手:YSS
先手の持駒:金 銀 桂 歩二
手数=116 △1四玉 まで
第5局、これに勝たねば1年間なにしてたのか分からない対極戦。
第4図から74歩と誤る。以下入玉体制になったが第5図からの極の寄せが秀逸であった。
▽6二歩!▲5二金▽7二桂!▲同と▽8三飛成▲7三歩▽4二金寄▲6二と▽5二金までで受けなしとなった。
▽72桂からは変化の余地がない。敗因は相手のただ捨て王手を今回も読んでいなかったことか。負けた直後は胃が痛かった。
第4図
後手:極 2.1
後手の持駒:角
先手:YSS 5.0
先手の持駒:角 歩二
手数=72 △8六歩 まで
第5図
後手:極 2.1
後手の持駒:桂 歩二
先手:YSS 5.0
先手の持駒:角二 金 歩四
手数=97 ▲6四玉 まで
第6局。コンピュータにはよくあることだが58手目から98手目まで千日手模様の手順が続く。対局終了後のチェックで同一局面はぎりぎり3回ということで平和に収まったが、後日4回であることが判明して、コンピュータ将棋協会内で大きな波紋を呼んだ。
最終局の矢埜将棋戦は大熱戦となり面白かったのだが最後は矢埜将棋の時間切れ負け、とつまらない結果に終わった。
今回は、森田、柿木将棋の両強豪ソフトに当たらず、非情に残念な大会であった。
五勝二敗の三位もあまり意味がない順位と言える。
2.後、7年
前回の青葉譜紙上の公開予告の日からあなたがコンピュータに負ける日は後7年の
命となった。私はもうYSSに勝つ気はしなくなっている。
P.S.
賞金の10万円はたかるにたかられ国分町で酒代と消えた。ちょっと杉本さん、社会人までたかるのはどうかと・・・
==============================================================================
第5回コンピュータ将棋選手権の結果
■選手権概要
(1) 日時 1994年12月4日(日)
午前9時30分〜午後7時
(2) 場所 〒279 千葉県浦安市舞浜1-9
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル&タワーズ
2F、明海
(3) 主催 コンピュータ将棋協会(略称:CSA)
(4) 協力 社団法人日本将棋連盟
(5) 協賛 古河インフォメーション・テクノロジー株式会社
株式会社ポニーキャニオン
(6) 賞金・賞品
1位:40万円、2位:20万円、3位:10万円
ベストアマチュア賞:10万円
賞品:楯、賞状
■参加者
------------------------------------------------------------------------------
開発者 プログラム名 機種(CPU/クロック) 使用言語
------------------------------------------------------------------------------
1.*金沢伸一郎(ログ) 極 2.1 DOS/V(Pent./90MHz) C
2.*森田 和郎 森田将棋5 PC-9821Xa(Pent./90MHz) C,ASM
3.*柿木 義一 柿木将棋 PowerMac8100(PPC/80MHz) C
4.*山下 宏 YSS ver 5.0 PC-9821Xn(Pent./90MHz) C
5. 橋本 知弘 スーパー橋本将棋 X68K(68000/10MHz) ASM
6. 伊藤 琢巳 電脳解人MK2 SPARC LT C++,C
7.*増本 智宣 隠岐 PC-9801NX/C(486/20MHz) C
8. 矢埜 雅俊 矢埜将棋 II PC-486HX3(486/66MHz) ASM
9. 椿原 治 椿原将棋 PC-98(486/50MHz) BASIC
10. 東京農工大(小谷) Shouchan SONY NEWS(R4000) C
11. 菊池 尚 菊池 1.02 IBM/OS2(Pent./90MHz) C
12. 高田 淳一 高田将棋 Ver. 2.1 PowerMac7100(PPC/66MHz) C
(以下、初参加)
13. 小川 真範 小川将棋 DOS/V(486/66MHz) C
14. 阪下 真弘 阪下将棋 Ver 0.5 PC-9821As2(DX4ODP/100MHz) C
15. 京大星野研(黒田) 京都1200 SONY NEWS (R4000SC/64MB) C
16. 若林 茂樹 ハイパー将棋1 PC-9821Xn(Pent./90MHz) C
17. Matthias Mutz GNU Shogi 1.2p02 SPARC LT C
18. 小泉 健 宗銀 PC486NAS2(486/25MHz) C,ASM
19. 天野 兼一 天野将棋0.6 PC-9821Ap(486/66MHz) C
20.*SPEC.(株)(轟) 丹頂under励棋 PC-9821Ne(486/33MHz)Win3.1 ASM,C,C++
21. 大崎正幸、森博 OM−1 PC-9801NA/C(486/20MHz) C
22. セキタシステム 関田将棋 for Windows PC-9801NC(386/20MHz) C++
------------------------------------------------------------------------------
(注)レーティング順、初参加は抽選で決めた順
* は、ベストアマチュア賞の候補外
■結果
+----------------+----+----+----+----+----+----+----+-----+----+----+----+----+
| 対局者名 |1局|2局|3局|4局|5局|6局|7局|勝-敗|SOLC| SB | MD |順位|
+------------------+----+----+----+----+----+----+----+-----+----+----+----+----+
| 1 極 2.1 |12○|15○| 2○| 8○| 4○| 3×|17○|6-0-1|28.0|24.0|16.0| 1|
| 2 森田将棋5 |13○|17○| 1×|15○|19○| 8○| 3○|6-0-1|27.0|21.0|15.0| 2|
| 3 柿木将棋 |14○|18○| 8×|20×|12○| 1○| 2×|4-0-3|32.0|17.0| 8.0| 6|
| 4 YSS ver 5.0 |15×|10○|20○|18○| 1×|12○| 8○|5-0-2|26.0|18.0|11.0| 3|
| 5 SUPER橋本将棋 |16○|20×|10○|19×|17×| 6○|12○|4-0-3|23.5|10.5| 5.5|10|
| 6 電脳解人MK2 |17×|13×| 9○|14×|10○| 5×|22○|3-0-4|21.5| 6.5| 2.0|14|
| 7 隠岐 |18×|14×|16×|21○|11×|15○|10○|3-0-4|18.5| 6.0| 2.0|16|
| 8 矢埜将棋II |19○|22○| 3○| 1×|20○| 2×| 4×|4-0-3|33.0|16.0| 8.0| 5|
| 9 椿原将棋 |20×|16=| 6×|13×|21×|10×|11○|1-1-5|19.5| 4.5| 0.0|22|
|10 Shouchan |21○| 4×| 5×|22×| 6×| 9○| 7×|2-0-5|21.5| 3.5| 0.0|19|
|11 菊池 1.02 |22×|19×|21○|17×| 7○|13×| 9×|2-0-5|20.5| 5.0| 0.0|20|
|12 高田将棋 V2.1 | 1×|21○|13○|16○| 3×| 4×| 5×|3-0-4|26.5| 7.5| 2.5|12|
|13 小川将棋 | 2×| 6○|12×| 9○|18×|11○|14×|3-0-4|23.5| 6.5| 2.0|13|
|14 阪下将棋 V0.5 | 3×| 7○|15×| 6○|22○|17×|13○|4-0-3|22.0|12.0| 6.0|11|
|15 京都1200 | 4○| 1×|14○| 2×|16×| 7×|21×|2-0-5|28.5| 9.0| 0.0|18|
|16 ハイパー将棋1 | 5×| 9=| 7○|12×|15○|20×|19×|2-1-4|22.5| 6.5| 2.0|17|
|17 GNU Shogi 1.2 | 6○| 2×|18×|11○| 5○|14○| 1×|4-0-3|29.0|13.0| 7.0| 7|
|18 宗銀 | 7○| 3×|17○| 4×|13○|19○|20×|4-0-3|28.0|14.0| 7.0| 8|
|19 天野将棋0.6 | 8×|11○|22○| 5○| 2×|18×|16○|4-0-3|25.5|11.5| 5.5| 9|
|20 丹頂under励棋 | 9○| 5○| 4×| 3○| 8×|16○|18○|5-0-2|25.0|16.0|10.5| 4|
|21 OM−1 |10×|12×|11×| 7×| 9○|22×|15○|2-0-5|16.5| 3.5| 0.0|21|
|22 関田将棋 Win. |11○| 8×|19×|10○|14×|21○| 6×|3-0-4|21.0| 6.0| 2.0|15|
+------------------+----+----+----+----+----+----+----+-----+----+----+----+----+
○:勝ち ×:負け =:千日手
==============================================================================