アマチュア無線の世界
更新2019.9.1
多くの人々との出会いを求めて、無線技術の研究と訓練
アマチュア無線の世界
趣味の王様といわれる「アマチュア無線」、どこかで、誰かとの出会いがある。自分の職業とはちがった環境の人との コミュニケーションはたいへん勉強になる。
多くの人とのコミュニケーションをめざして行きたい。多くの人との出会いを求めて、移動運用をしています。
退職後、第一級アマチュア無線技士の免許を取得しました。それも山口クラブへ入会したことが後押しをしたように思います。DXCCをめざして、コンテスト参加をめざしているクラブのOMさん方の影響が大きかったように思います。
1KWの落成検査に向けるときに多くの示唆・協力をもらえたことは大変励みになりました。2015年12月から1KW局の仲間入りをすることができました。
最近は地域ボランティアの関係で時間がなかなか取れにくくなっています。交信周波数は、3.5、3.8、7,10、14,18,21.24,28,50.144.430、1200MHzです。コンテストには、時間の取れるだけ参加しているところです。
無線に出ていて、私のコールサインが聞こえていましたら、お相手ください。
昔はハイバンドを主に交信していました。コンディションが下がってきましたね。開局当初にAJDを21MHz帯で達成しました。最近は、時間がとれないことからコンテストに参加し、足跡を残したいと思っています。しかし、コンテストの間に無線の時間が取れないのはちょっと残念です。
私の無線環境は、QRZ.comを参考にして下さい。
英語はあまり得意ではありませんが、コンテスト時に、エストニア、中国、インドネシアとの交信 もあります。
ポーランド、ハンガリーもあります。電波が届いていることはびっくりです。
英語は、大切ですね。
これからも移動運用をしますので、よろしくお願いします。
アマチュア無線クラブ(JR4ZRO) に参加しての活動もしています。
心と体の健康のためにとてもよい機会になっています。
JR4CTF
無線局の更新をして
電波の形式の表示方法が変わっています。申請書に形式を記入して、提出したところ一括表示の形式で帰ってきました。時代も進んできていると感じました。
作成1998.11.12