自然歴史探訪

 目次
◇故中田啓司先生の「ライフワーク」 事務局長 藤原 斌
◇50回の自然歴史探訪を振り返る 旭東支部幹事 岡田 憲朗
◇【自然歴史探訪年表】旭東支部幹事 岡田 憲朗
 
自然歴史探訪は,岡山高退教の行事の中でも全国に誇れる行事の一つです。年に春と秋の二回行い,50回を数えてきたこの行事は,「ライフワークとして死ぬまでやる」と言われていた中田啓司先生の情熱に負うところが大きかったと思います。40周年誌の発刊を中田先生は非常に楽しみにしておられて,「自然歴史探訪にかかわってきた思いをぜひ書かせてくれ」とわざわざ電話で頼んでこられました。もちろん執筆をお願いするつもりだったので,「時間は十分ありますから思う存分書いてください」と即座にお返事しました。ところが,何カ月もしない2019年11月8日の朝の電話で,7日に亡くなられたという連絡を受け,あまりにも突然のことでしばらくは思考が停止したようになりました。2019年5月26日に行われた春の旅は,第50回「吉備の残影と『島おこし』を学ぶ小豆島を巡る旅」と題して行われました。この旅の前に,事務局担当と幹事で構成する自然歴史探訪係のメンバーは,中田先生が近年体調も崩されていることも考慮し,50回を一つの区切りにしてひとまず終了し,新しい形を検討したいと考えていました。そのことは中田先生も了解して下さり,この旅のバスの中でも「ここまでできたことを感謝する」旨の挨拶をされました。ひとつの自然歴史探訪が終わり,次の歴史探訪はどこにするかと事務局で検討する会議には中田先生から,二か所くらいの候補地の案を出して下さいました。目的地の歴史的な意義,現地に行って確かめたコース,さらに昼食がとれる店の情報も加え,聞いているだけで行きたい気持ちが湧いてくるような案でした。平和を学ぶテーマが貫かれていました。旅に出る前に作ってくださった丁寧な資料があり,マイクロバスの中での途中の町や自然の案内,現地での深く詳しい説明とで,本当に楽しく学ぶことができ,充実した一日を過ごすことができました。(ただ,中田先生の下見はバイクや軽四でコースを走った道なので,実際の旅ではマイクロバスが通るには道幅が狭かったり,カーブを回るのが難しかったり,乗っている参加者はスリル満点,運転手さんの技にさすがプロなどと拍手を送ったり,これ以上は入れませんと言われて,目的地に歩いて行ったような旅もありましたが……)。さて,新しい形での「自然歴史探訪」をどのようにしていけばいいのか,中田先生の作ってこられた,楽しく豊かに学べる旅をどう継承していけばいいのか,来年度の秋頃には旅ができるように,十分論議して結論を出さなければと思っています。  1994年から2019年まで,25年間50回に及ぶ『自然歴史探訪』を振り返ってみました。県内を中心に,広島・島根・鳥取・兵庫・香川と,日帰りで行ける所はほとんど行っているのではないかと思います。しかも,単純な観光ではなく,その土地土地の歴史と文化に触れるコースでした。そしてほとんど一人でその計画を立て,下見の下見をされていた中田先生の力にただただ感服するばかりです。その中田先生にいろいろお話を伺おうとしていた矢先に,先生の訃報に接することになってしまいました。惜しんでも惜しんでも足りません。ご冥福をお祈りいたします。(写真は在りし日の中田さん)この資料に不明の部分がたくさんありますが,担当者の力不足であることをお詫びします。

回数

期日

テーマ

参 加

人数等

主な行き先

1

 

1994.10.26

 

紅葉の若杉原生林

 

18

7

大原町 タタラ跡 若杉原生林を若杉峠まで登る

2

 

1995.5.10

 

新緑の鬼ノ城

 

14

6

砂川公園 「鬼の谷」 鬼ノ城駐車場から徒歩で

3

 

1995.10.29

 

 

秋のカルスト台地を訪ねて

 

23

8

 

井倉駅集合 草間大地 草間自然休養村  羅生門 ふれあいセンター 満奇洞  三尾寺

4

 

1996.5.11

 

 

“さつき"の矢掛宿と

“草壁の荘"

 

33

16

 

矢掛町福寿神社 福武家住宅 観照寺 嵐山公園 矢掛脇本陣髙草家 矢掛本陣石井家

5

 

1996.11.14

 

東備に残る桃源郷と

名泉の旅

20

8

閑谷学校 八塔寺ふるさと村 和気閑谷学校

 

6

 

1997.5.22

 

新緑の児島ー修験道と瑜伽大権現と温泉と

10

5

雨天のため1週間延期

熊野神社から由加山へ

7

 

1997.11.15

 

吉備固有の石仏ー文英様石仏をたずね歩く会

12

高松城趾から10カ所18体の石仏を 6㎞5時間の歩き旅

8

 

1998.5.10

 

大山ー新緑のブナ林

 

16

5

大山 東南面木谷上部を歩く

9

 

1998.11.12

 

秋の新本川と義民の里めぐり

11

車2台

新本義民の遺跡を巡る

 

10

 

1999.5.8

 

岡山ワイナリーと

自然保護センター

14

車4台

ワインの試飲とタンチョウ 和気の藤公園

11

 

1999.11.14

 

加西・五百羅漢寺と

童謡赤とんぼの里

18

車4台

野趣ゆたかな野の仏,一つとして同じ顔を持たない石仏

12

 

2000.5.10

 

新緑の森林公園を

たずねて

9人

 

ザゼンソウ・サンカヨウ・マムシグサ  13200

13

 

2000.11.12

 

井原の歴史,自然探訪

 

18

 

中美術館,興譲館,高山寺

14

 

2001.5.

 

吹矢ふるさと村,羽山渓,成羽美術館

29

7

吹屋旧仲田邸 ラ・フォーレ吹屋広兼邸,笹畝坑道,枝の不整合

15

 

 

2001.11.11

 

 

紅葉に彩られた因幡街道「武蔵の里」愛の村「東粟倉」

15

3

 

にせの宮本武蔵,ベルビール,自然公園,現代玩具博物館

 

16

 

2002.5.18

 

井原線で行くホロコースト記念館と神辺の町

15

 

清音~神辺 神辺本陣 廉塾 アンネのバラ 杉原千畝

17

 

 

2002.11.12

 

 

吉備路散策と倉敷美観地区(県外の参加者といっしょに)

14

バス

 

全退教中国・九州ブロック学習交流集会2日目

 

18

 

2003.5.10

 

霊山熊山の謎の遺・史跡

16

4

熊山の石積み遺跡 熊山町公民館(永瀬清子の作品展示) 

19

 

2003.11.15

 

中世夢が原 星の郷の中世と紅葉の鬼ヶ巌

23

5

農家・山城・城主の館・小笹丸城跡・鬼ヶ巌・吉祥寺

20

 

2004.5.15

 

シリーズ10周年を記念して 広島原爆遺跡へ

13

旧日本銀行広島支店 袋町小学校 広島城本丸広場 平和記念資料館

21

 

2004.11.23

 

真庭の風土と紅葉の神庭の滝

A15

B12

紙すき体験 遷喬尋常小学校 勝山木材ふれあい会館 神庭の滝

22

 

2005.5.14

 

近代史上最大の人権侵害のあかし 長島

18

6

火葬場 愛生園歴史館 新良田教室 納骨堂 回春寮 光明園

23

 

2005.11.13

 

渡り拍子と秋の備北路

 

24

 

大賀デッサン 沢柳の滝・谷岩陰遺跡 磐窟渓 宮山八幡宮の渡り拍子

24

 

2006.5.28

 

児島湖の光と影

 

17

 

樋門 排水ポンプ場 両児山 桃太郎荘 貝殻山 金甲山 締め切り堤防

25

 

2006.11.12

 

錦秋の美作・古寺と棚田

36

 

誕生寺 大垪和の棚田 二上山両山寺 原田諏訪神社 亀の甲岩

26

 

2007.5.27

 

島に生きる人々に学ぶ 笠岡諸島

60人 海上タクシー

笠岡港 飛島 真鍋島(しまべん ホルトの樹)

27

 

2007.10.18

 

唐子踊りの牛窓秋祭りと錦海塩田の今

28

11

ブルーライン一本松 錦海湾締め切り堤防 牛窓 塩釜神社 唐子踊り

28

 

 

2008.5.18

 

 

古き港の繁栄と泣菫を偲ぶ連島そして地下工場の亀島山

21

5

 

泣菫生家 箆取神社 亀島山地下工場・洞窟  

 

29

 

2008.10.18

 

秋たけなわの新庄村

ブナ林と清流 メルヘン

22

7

野土路の名水 新庄宿 不動滝

土用ダム 毛無山ブナ原生林

30

 

2009.5

 

鯉ヶ窪湿原 水車 牧水歌碑 健康の森を巡る

14

6

鯉ヶ窪湿原 水車 牧水歌碑 健康の森

31

 

2009.10.31

 

名を高松にとめおきて心は帰る古郷 久井の里

25

バス

広島県三原市 久井の岩海 羽倉城趾 仏通寺

32

 

 

2010.5.9

 

 

日東第一形勝 鞆の浦

鞆の浦と「いろは丸」龍馬のゆかり

26人 福山駅からシャトルバス

鞆の浦大波止場 景観茶房 太田家住宅 いろは丸展示館 常夜灯対潮楼 福禅寺

33

 

2010.10.31

 

遠流の国の壁のない博物館 高知南国市

バス

紀貫之邸跡 田村遺跡群 前浜掩体群 尾長鶏センター

34

 

2011.5.8

 

地域おこしのルーツから日米安保の現実まで

26

バス

鏡野町 自衛隊日本原演習場

35

 

2011.10.23

 

「活断層」探査と妙本寺吉川八幡宮当番祭り

バス

正木山断層 鬼の身城趾 下倉大崩落 妙本寺 吉川八幡宮当番祭り

36

 

2012.5.13

 

自然エネルギーを活用した循環型まちつくり

25

バス

高知県梼原町(風・太陽光・水) 神在居の千枚田 歴史民俗資料館

37

 

2012.11.18

 

近代日本の先駆者 森近運平・内山完造 山野峡

21

バス

森近運平生家墓所 山野峡 山野発電所 内山完造生家

38

 

2013.6.2

 

島根原発 北栄町

 

20

バス

妻木晩田遺跡 物流館ことうら 由良台場跡 北栄砂丘風力発電所

39

 

 

2013.10.27

 

 

むらの絆の発電所と「舌震」の峡谷神話の里奥出雲町

20

バス

 

奥出雲おろちループ 鬼の舌震い

三沢発電所 三沢公民館

40

 

 

2014.5.25

 

 

山室軍平の出身地と

V字谷の奇観夫婦岩

 

21

バス

 

村境別離の碑 山室邸 顕彰記念碑・おもつぼ湿原 萬歳の泉 夫婦岩 塩田焼き登り窯跡

41

 

 

2014.11.

 

 

邑久長島 ハンセン病療養所 中九ブロック大会と合同

29

バス

 

邑久 長島

 

 

42

 

2015.5.31

 

51人の義民を偲び名湯と神仏の古里を訪ねる

21

バス

徳右衛門の墓碑 義民の丘公園 下湯原温泉 班岩盤状節理 櫃ヶ山

43

 

2015.11.1

 

 

錦秋の安芸のくにを訪ねる

27

バス

安芸国分寺跡 三ツ城古墳 鏡山城趾 湖畔の里福富 白竜湖 深山渓 白市の里旧木原家住宅

44

 

 

2016.5.29

 

 

自然と共に生きた山里と繁栄を偲ぶ宿場町に日本人の原風景を訪ねる

24

バス

 

鳥取県智頭町 上坂井原集落 智頭宿 石谷家住宅

 

45

 

 

2016.11.6

 

 

古仏とたたらそして文学の道 紅葉の日野路

 

25

バス

 

大倉山 野分の館 石霞渓 松本清張文学碑 日野川の郷 都合山たたらゆかりの地 長楽寺 根雨宿

46

 

 

2017.5.28

 

 

備後の国の成り立ちとホロコーストの現実 旧山陽道を行く

23

バス

 

備後国分寺跡 堂々公園 弥生の丘東公園 びんご府中 備後一宮吉備津神社 ホロコースト記念館

47

 

 

2017.10.29

 

 

成羽川上流に佇む天空の里~錦秋の神石高原町

24

バス

 

YOUさろん東城 まほろばの里時悠館 帝釈峡 雄橋 とよまつ紙飛行機タワー 台風と共に

48

 

 

2018.5.27

 

 

雲辺寺山から豊稔池へ 

「四国高野山」と「現役唯一」の石造マルチプルアーチダム

25

バス

 

萩原寺 雲辺寺ヶ原監的所 雲辺寺ロープウエイ 雲辺寺山 豊稔池堰堤

49

 

 

2018.10.28

 

 

流し雛の用瀬宿から佐治谷七里へ~恩原高原に「9条の碑」を訪ねる

20

バス

 

流しびなの館 佐治谷 辰巳峠 恩原高原恩原湖畔「9条の碑」

 

50

 

2019.5.26

 

吉備の残影 と 「島おこし」を学ぶ 小豆島を巡る旅

27

バス

 

旧賀嶋明神 永代橋 高山右近潜伏の地 小豆島ふるさと村 中山の千枚田と農村歌舞伎舞台 寒霞渓 富丘八幡の桟敷 津山藩陣屋跡