飼育疑問点
未だに疑問だらけのシロ@ヨウム養育だが
2年前、我が家にヨウム幼鳥@生後4ヶ月を迎えた時は
「飼育方法」「給餌」「行動」・・と、わからない事だらけ!
全ての事が不安・疑心暗鬼だった
国内外のネットで色々と勉強させて貰い
お陰様で、シロは無事に病気もせず元気に育ってくれている
あらためて、こんぱまるさん/ネットのヨウム飼いさん/各種通販店に感謝し
これからヨウムを迎える方/迎えた方に、参考になればと
お迎えしてから2年間のシロ@ヨウムを育てるうえで
パパ個人が感じた不安/疑問への自問自答集
alek@urban.ne.jp
***ヨウム迎え入れ時期***
可能ならば「挿し餌」が終わる頃(生後4ヶ月前後)が最善と思うが
運命的な出会いをしたヨウムなら
貴方の愛情さえ在れば、生後1ー2年の若鳥でも問題は少なく
あとは、ヨウム個体と貴方の相性次第/貴方の飼育環境次第
ー参考:幼鳥と若鳥の外見差ー
外見(尾羽・虹彩など)で判断出来ない時は、ヨウムの舌を見てみよう
幼鳥(生後半年前後)・・シロは舌の色に、肌色部分が残っていた
若鳥(生後1年前後)・・シロは舌の色が、真っ黒に変化した
***ヨウム迎え入れ環境***
出来る限り、太陽光線が当たる南向きの部屋が望ましく
暑い時期は・・エアコン調節よりも、自然の風を取り入れて換気通風
寒い時期は・・幼鳥期:25度、若鳥1ー2年目:20度前後で育児
迎え入れ後、最低1年間は外泊しない!
もしくは、面倒を見る家族が居るのが最善
また
ヨウム粉と言われる脂粉が、部屋中に舞い散るので
貴方の健康の為にも「空気清浄機」を事前に購入される事をお勧めします
***ヨウム食餌***
可能な限り「無農薬生産物」を主体にして「合成食品類」は避けた方が無難
「シード」か?「ペレット」か?で悩むかもしれないが・・要は、貴方次第
ただし
幼鳥時(幼鳥羽根が換羽終了迄)は、高い栄養を考慮
フォーミュラー(鳥用の粉ミルクみたいな物)卒業後は
高品質の幼鳥用ペレット・無農薬野菜・ヒマワリ種など各種の給餌が重要
生後1年までの給餌内容が、以後の健康/食生活を左右すると思っている
***参考画像:青菜嫌いの仔には、こんな給餌方法も一考***
また、生後1年以降は
無理に主食を固定せずに、様々な食餌を偏らずに給餌する事が必要
天然水/ベランダ菜園/季節の野菜果物/スプラウトなど高品質の食餌
***ヨウム各種サプリメント***
この2年間、シロ@ヨウムが使用し続けているのは
天然鉱泉水・・自然な形で体内に取り入れられる各種ミネラル成分
乳酸菌・・腸内の善玉菌を増やし、健全な食欲/消化/糞
各種ハーブミックス・・免疫体質育成/強壮/病気予防
ー購入先は、リンクページ「洋鵡の環」参照ー
***ヨウム性格・性質***
グループで行動し、夜間は木の上で寝て
日中は、集団で地上に降り餌を探したりしている野生ヨウム
**参考映像2.6MB/野生ヨウム***
「物事を親・仲間から学び成長する」
「仲間/グループが傍に居ると安心して食事」
「被捕食者として、目新しい物には警戒・恐怖心」
・・などの習性を考えて・・
目新しい食餌/オモチャ/環境に慣れるのは、貴方次第
急に変化させないで、少しずつ混入/変化させると安心し
ヨウムのストレス(体重減少/毛引き/恐怖感など)を少なく出来る
***オモチャ止まり木***
オモチャは購入するよりも、自分で身近な物を使って製作/調達する方が
総合的にも安心/安全/安価で、貴方の愛情を鳥さんに理解して貰えると思う
ー参考日記/画像:2003年3月前半・9月前半などー
ヨウムが好むのは「音がする」「囓れる」「揺れる」「ぶら下がれる」
ただし
木=自然木、金属=ステンレス、皮=天然なめし皮、紙=無着色・・と
囓って口に入れても安全/殺菌消毒/無着色を心がける
止まり木は、出来れば囓れるように「皮の付いた自然木」が最善
幹の太さは、ヨウムには「直径25ミリー35ミリ」前後が最適
個人的には、ヨウム幼鳥に「堅すぎるマンザニータ」は勧められない
***日光浴水浴び***
鳥さんの精神面・健康面と全てに於いて非常に大事な事
毛引き予防/病気予防対策としても、日光浴&水浴びが勧められている
幼鳥換羽が始まる前/半年未満の幼鳥時には、注意が必要だが
なるべく早い時期から、日光浴&水浴びの楽しさを教えて「健康な体質」に改善
シロの場合は、生後4ヶ月/お迎え10日後の1月下旬から
誕生して初めて?最初の「霧吹きシャワー」を開始した
ー参考日記/2002年1月日記ー
水道水を使う時は
「備長炭を入れて有害物質除去」「煮沸後、冷蔵庫保存で一晩汲み置く」
***爪切り羽根切り***
爪の適切な長さとは?
「平面な上に立った時に、足裏全体と爪先が平面に接する状態」
幼鳥で迎えた時は、最初の換羽が始まる(生後半年ー1年)迄は
最初から幼鳥風切り羽根カット済みの方が、安全対策としては良いと思う
その後の羽根カットは
幼鳥換羽が完全に終了(生後1年ー1年半)して
飛行を完全に習得(生後1年半前後)後に、貴方の飼育環境に依って判断
これ以前の
羽根カット&爪カットの同時カットは
まだ完全に飛行習得して無いのに、爪もカットされて不安定な体勢保持と
ヨウムの精神/肉体成長面から見て、パパ個人の意見としては勧められない
***お散歩外出***
鳥さんと一緒に外出してみたい!自由に外で飛ばしてやりたい!
ヨウム飼いで無くとも、鳥飼いさんなら一度は夢見ることだが
不慮の事故で「驚いて飛び立ち」「行方を見失う」事例は多い
!!この現実だけは、決して忘れないで欲しい!!
!!どんな形にせよ「ペット・ロス」は、お互いに辛い事!!
この事を理解した上での
「風切り羽根カット」「ハーネス装着」「リード装着」
外の世界に同伴するか、どうかは貴方の考え方次第です
***噛み癖呼び鳴き癖***
最初が肝心で、大事な「躾」だと思いますが
鳥さんは「噛む」「鳴く」のが当たり前だと思って接して下さい
怒る時には怒って教えても悪くは在りませんが、あくまで相手は鳥さん/子供
子供の気持ちになって心穏やかに接していれば、何時かは治まって来ると思います
!!優しい言葉で誉めて、誉め尽くして育児する事が重要!!
!!言葉で注意するのみで、鳥さんに体罰は厳禁!!
精細な躾方法は
こんぱまる/各ヨウム出身店に直接相談してみよう
***物真似お喋り***
早ければ、生後半年前後より開始しますが
生後1年までは「人間語」の記憶期間と思って下さい
生後1年ー1年半頃から、はっきりとした言葉に聞こえ始めます
教えると言うよりも・・
人間の幼児・子供と接する気持ちで居れば
自然と「貴方の言葉と行動」を関連付けて喋り出します
普段から貴方の行動と共に話しかけて居れば、必ず覚えて喋り始めます
***自我の芽生え魔の二歳時***
一般的には、生後半年頃から「自我が芽生え」始め
生後1年弱ー1年半頃に「人間側から見ると問題行動」と思える行為
ー強く噛む・無駄に鳴く・ケージに戻らない・言うことを聞かない等々ー
現在のシロは
2歳になって、まだ4ヶ月間しか過ぎてませんが
「魔の2歳児」って何だろう?と思える今日この頃です
むしろ、パパに甘える行為が増えたような気がしています
もしかして
シロの場合は、生後1年弱ー1年半頃の「自我の芽生え」と思って居たものが
俗に言う「反抗期」「魔の2歳児」時期だったのかも知れません
***平成16年秋・追記***
「食餌/サプリメント」「オモチャ製作方法」
「成長変化/異変」「癖/行動の謎」
に付いて、個別に再編集
生後4ヶ月ー満5歳までの育児記録はを
満5歳以降のヨウム成鳥記録はを
直にシロ@パパに会って質問されたい方はへ
パパのシロに対する基本信念は、単純そのもの
「鳥さんの立場で考えてみる」