第三回 富里スケールグライダーエアロトーイング競技会





第三回 富里スケールグライダーエアロトーイング競技会

日時20001119日(日曜日) 午前9時 受付け

  (雨天中止 当日連絡先090−2412−3795) 

会場 千葉県印旛沼 富里ラジコンクラブ 飛行場 (トイレ施設はありません)

   飛行場位置 北緯:35°48′14″東経:140°15′56″

   駅:しもうさまんざき 

種目 エアロトーイングによるスケールグライダーのサーマル・ソアリング

競技 高度200mでトーイング親機より離脱後、8分間の滞空、及び着陸指定点。

  1. 8分間の滞空
  2. 親機から離脱後計測し、接地し停止までの時間を計測、8分に対し

    アンダー又はオーバにより点数を減点する。

    上空にて、機体破損の場合は滞空点数の1/2とする。 

    指定点は、ライン15m上とする。

    指定点ラインに対し停止した機体の機首先端で計測し距離により点数を減点する。

    また、着陸後指定点ラインに対し90度以上機体が回転した場合は、指定点点数

    は、1/2とする。機体が破損した場合も、同様とする。 

  3. 上空の滞空中、ロール又はループによる加点がある。
  4. 午前1ラウンド、午後1ラウンド、条件によっては+1ラウンド

資格 @RC保険に加入の方

   A飛行場使用及び飛行の規則を守ることが出来る方

   Bアメニティに対し良識の有る方(競技終了後、飛行場の整備・清掃をいたします)

会費 3、000円(昼食は各自で用意)

申込葉書記入内容

  1. 住所 A氏名 Bバンド C連絡先電話番号 D機体名(重量・翼長)

 尚、6kg以上の機体は、曳航できません。

申込み先(10月31日まで)

   143−0021 大田区北馬込1−33−15 岩井 秀樹 宛

   e−MAILの場合 iwaihide@d1.dion.ne.jp

   (主催者:富里ラジコンクラブ  代表者:松尾、岩井)

使用バンド※

下記バンドのみ使用出来ます。このバンド以外は隣接飛行場で使用の為使えません。

  1. 40MHZ
  2. 83、85バンド 

  3. 72MHZ
  4. 19、20、21、51、52、53、54バンド

    当日、主催者側での予備バンド持ち合わせはありません

注意

   @機体には、曳航索ロック・リリースを無線で操作出来る装置を付けてください。

   A機体には、車輪又はダリーを付けてください。


HOME