フレッツADSL8M導入記
【その4】 |
平成14年2月7日(木) |
今日はいよいよフレッツADSL8Mへの移行工事の日です。前にNTT西日本の人からは,「7日に工事で,8日の午前0時から使えます。」なんて言われていましたが,基本的には局内工事が済めば接続は可能なハズ。おそらく工事は昼間だから,仕事から帰ったらすぐに使えるはず(^・^)
しかし,今日は残業などせずにすぐに帰るぞと思っていたはずが,こういう日に限って帰りが遅くなってしまいますね(x_x)
結局帰ったのは9時前となってしまいました。
帰って,すぐに確認したのはADSLモデムのLINKランプです。ちゃんと点灯していました。
まあ,「リンクしない。」ということはないだろうと思っていたのですが,やっぱりちょっと「にゃ(^^)」としてしまいました。
さっそく,パソコンを立ち上げ,ブロードバンドスピードテストで速度を測ってみると,
2.7Mbpsと出ました。うーん,思ったより遅いかな。他のサイトを計ってみると,だいたい最高でも2.7Mbps前後というところ。
それと1.5Mの時より,数値の変動が大きいですね。
まあ,これは1.5Mサービスに適したRWIN=16896のまま測定したものだから,8M用のセッティングにすれば,もう少し出るはず・・・
と,この時はまだ余裕があったのですが・・・
その後,RWINをMSSの40倍以上に設定するなど,何回も再起動をしながら計測するものの,やっぱり最高でも3Mbps弱のスピードしか出ません。
嫌な予感がしましたが,これはモデムのリンクスピードを測るしかない。ということで早速測定すると・・・
「ガーん!!下りは3488Kbpsしかでてないのか(x_x)」
これじゃ,いくらMTUやRWINを調整してもダメじゃん。
うーん,5Mbps位は出ると期待していたのに・・・
やっぱりNTT西日本の人の「距離がギリギリで,抵抗値も大きい。」というのは,あながち嘘ではなかったのか?
まあ,1.5Mの時のおよそ2倍の速度が出ていますので,月額200円アップで速度2倍なら,喜ばなきゃいけませんね。(^。=)
あっ,モデムの購入代金18,000円の出費が痛く感じてきてしまった(^・^)
1.5Mサービスの時は,フルリンクなのでノイズ対策等は全くやっていませんでしたが,今度は考えないといけないかな?
また,上記のBit Mapを見て,改善ポイントなどがわかる方は是非教えてください。m(__)m
それと大事なのは速度計測サイト以外の実際の体感スピードなんですが,実はまだほとんど試していないのでわかりません(^^ゞ
とりあえず,そんなに速くなったという実感はないのですが,これから色々と試してみないとね(^o^)
フレッツADSL8Mサービスでの速度はこちら (画像多用につき重たいです。m(__)m)
平成14年2月8日(金) |
私のBitMapを見てくれた方から,意見をいただきました。
やっぱりノイズの影響があるかもということでした。確かに,1.5Mの時もフルリンクではありましたが,BitMapではそれぞれのbitが最大まで出ていないですし,8Mのはbit欠けが結構多いですからね。
この3連休で時間があれば,パソコンショップにでも行ってノイズ対策グッズでも探してくるかな(^・^)
それともうひとつRWINの設定ですが,これもまだ試行錯誤の状態です。
昨日は,MSSの10倍から46倍程度まで,何種類か試してみたんですが,場合によってはブロードバンドスピードテストのホスト1や2で計測できない場合や72KbpsなんてISDN回線なみの数値が出たりする場合もありました。
また,MTUも1.5Mの時の1448だけでなく,1454とかも試してみました。
でも毎回,再起動しなくちゃいけないので面倒くさいですねぇ。
結局昨日はMSS=1408の32倍の45056としていました。
今日メールで5Mbps位出ている人から,MSS×23倍が良いという情報をいただいたので,これも試してみます。
Speed Testのサイトには,「TCP受信窓(RWIN)の最適化」というページもあるので,参考にしても良いですね。
いろいろ研究しなくちゃいけませんね。
やっぱり8Mサービスは一筋縄ではいきませんね。
早く光サービスが始まると良いのですが,うちの方の地域は当分無理かな?
職場の上司の所は,中国電力系のCisネットが始める100M光サービス「MEGA EGGファイバー」の提供地域になったそうで,月額6,500円で申し込みを検討しているそうです。うらやましい(^。=)
でも,その上司は昨年フレッツISDNを導入して,高いISDN用ルータを購入したので,もったいないと残念がっていますが・・・
1度ブロードバンドを経験するとアナログモデムやISDN回線では我慢できませんよね。
それこそ「ブロードバンドで行こう!」と光への加入を勧めておきました(^o^)
平成14年2月9日(土) |
RWINの値ですが,昨日から何度かいろんな値を試したところ,うちの環境では今のところ,
MTU=1448 MSS=1408 RWIN=1408×14=19712
がいいようです。しばらくこれで使ってみます。
次にルータによる違いを確かめてみたいと思います。
現在使っているルータは1月に購入したプラネックスのBRL−04FAで,これはいろんな所の実測でも30Mbps以上は出ているようですので,私の環境ではボトルネックになるはずはありませんね。
それで,以前使っていたNTT−MEのMN−128SOHO Slotinに取り替えて確かめてみました。
MN−128SOHO Slotinによる速度計測結果 |
色々なサイトで計りましたが,特にBRL−04FAの時と変わらない3Mbps弱の速度が出ているようです。
ということは,現在の私の環境というか速度では,MN−128SOHO Slotinでも十分間に合っていたと言うことですね(
^.^)( -.-)( _ _)
やっぱり,早々とルータなんか買わずに,ちゃんと8Mでのリンクスピードを確認してからの方が良かったですかね。
まあ,ルータが故障しても,代替えですぐ使えるというメリットがありますね!!(^。^)
今度はプロバイダによる差はどうでしょうか?
私は現在「ぷらら」と中国・九州地方を中心に展開している地域プロバイダの「アーバンインターネット」に加入しています。
これまでの速度調査はすべて「ぷらら」との接続によるものです。
広島地区では,「ぷらら」は1月24日にギガビットイーサバックボーンへの切替による増速工事が完了しており,速度的な問題は出ていません。
「アーバンインターネット」の方は,私がADSLに切り替えた昨年の7月頃は,夜間になると速度が200Kbps前後にまで落ち込むなど,大変ひどい状況でした。
その後は,徐々に改善され,最近では夜間でも大きい落ち込みはなく,「ぷらら」とほぼ同じか,若干遅い程度までの状況となっていました。
ちなみに料金は「ぷらら」がADSLプランの月額850円,「アーバンインターネット」が月額3,000円(年一括だと30,000円)とずいぶんな開きがありますね。どちらも,フレッツ1.5Mからフレッツ8Mへの移行に際しては,料金は変わりません。「アーバンインターネット」の方は,オプション申し込みをする必要がありますが,「ぷらら」は特に何もする必要がなく,NTT側の切り替え工事が終われば,そのまま8Mで使えます。
では,「アーバンインターネット」による8Mでの速度はどうでしょうか?
なんと,どの速度計測サイトでも「ぷらら」よりかなり遅いです。(x_x)
だいたい1.5Mbps〜1.8Mbpsで,2Mbpsを超えることはほとんどありません。
「ぷらら」の約1Mbps落ちといったところです。
「アーバンインターネット」に加入している他の人の状況がわかりませんが,すくなくとも速度的なネックが起こっていることは確かですね。
うちのようなリンクスピードが3.5Mbps弱しか出ていないような環境でネックになるんじゃ,もっと早い環境の人はぜんぜんその良い環境を活かすことができませんね。
広島地区はフレッツ8Mサービスがこの2月1日に開始されたばかりですから,これからアーバンへはたくさん苦情がいくでしょう。
値段が3倍以上して,パフォーマンスが落ちるんじゃ,「やってられないよ!!」という感じですね。(`ヘ´)
プンプン。
私もやめてもいいのですが,5年以上も使っていると,メールアドレスの切り替えとかが面倒くさいのと料金が年一括のクレジットカード引き落としなので,解約のタイミングが難しく,ついついやめられないと言うところです。(^_^.)
次は,リンクスピードの向上作戦を考えないといけないですね。
ということで,さっそくひとつ買ってきました。
買ってきたのは,ご存じのフェライトコアです。
というのも,近所の家電量販店に行ったのですが,ノイズ対策品はこれしかなかったのです。(x_x)
本当は,NTT−ATのノイズカットコネクタが欲しかったんですが・・・
とりあえず,左の2個入りを買って,さっそくモデムのACアダプタのコードとMJ(モジュラージャック)〜モデム間のモジュラーケーブルに取り付けてみました。
もともとフェライトコアでは,そんなに効果がないとの話をよく聞くので,一種の気休めのつもりでしたが・・・
測定サイトで計測すると,特に速くなっているわけではないものの,なんか安定して速い速度が出ているみたい。(^。^)
こりゃ,「リンクスピードが上がっているかも?」と期待して計ってみると,
ガーン,「上り768Kbps 下り3456Kbps」
「なんじゃ,おとついより下がってるじゃん!!」
フェライトコアをはずしても,状況は変わらず(x_x)
リンクスピード向上への道は険しいなぁ。(×_×)
次は,MJ〜モデム間のモジュラーケープルを長さ15センチのツイストケーブルに交換してみる予定です。
それと,昨日から気になることがひとつ・・・
それは,インターネットをやっている途中で,結構ADSLのリンクが切れるということです。
これまでの1.5Mサービスの時には,このリンク切れは発生していなかったのですが,気がついたので昨日は2回,今日は3回くらい切れました。
切れても,だいたいはすぐに繋がるのですが・・・。
8Mサービス自体始まったばかりですし,NTT西日本の障害報告を見ても時々切れることが報告されているので,局側の問題ならまだいいのですが・・・
やっぱり,8Mサービスは厳しいですねぇ。
1.5Mの時はこうした問題とはほとんど無縁だったので,よけい感じますね。
明日は嫁さんと子供達が親戚の家に遊びに行くので,広島のパソコンショップに対策品を買いに行くつもりです。
頑張るぞっp(^^)q