お知らせ
ピンクリボンdeカープを開催します!
ピンクリボンdeカープ2013 開催されました!
恒例のピンクリボンdeカープが5月18日(土)開催されました。
予報を覆す晴天に恵まれ、マツダスタジアムの内外にて総勢22団体300名を超えるボランティアスタッフによって、乳がん検診の必要性を観戦来場者にお伝えする事ができました。放射線技師会&東芝メディカルチームは、触診方法やMMG撮影の様子を説明する事ができました。 ご参加頂いた皆様大変お疲れ様でした。また、日程が合わなかった方々も次回の参加をお待ちしております。
スタッフ写真(一部) 「皆様、ご参加ありがとうございました!」
触診模型やマンモグラフィの機械も展示しました
触診方法の説明をしました(写真右)
実際にマンモグラフィの機械に触っていただき体験していただきました
ピンクリボングッズの販売をしました
バルーンアートを提供するお兄さんは子ども達に人気でした
ストラックアウトゲームコーナーも人気でした(まちなかリボンサロン企画)
血管年齢などの測定も行いました(広島市企画)
クイズラリー形式のパネル展示をしました
安田女子大学の皆さんによるピンクリボンダンスの披露がありました
レントゲン週間イベントが開催されました
日時:2012年11月18日(日) 9:00~17:00
開催場所:イオンモール広島府中 1F スターギャラリー
えんとつ広場
イベント内容
1.健康診断全般の啓蒙活動(パネル展示)
2.超音波による骨密度測定(無料)
3.マンモグラフィー検診のススメ(パネル展示・マンモグラフィ実機展示・操作)
4.放射線関連検査の紹介(パネル展示・実際のX線写真を展示)
5.医療被ばく相談
6.れんと君風船の配布
7.面白X線写真(果物、昆虫、お菓子等のX線写真をシャーカステンを使って展示)
8.CT検診バス展示
イベントの様子はコチラから
ピンクリボンdeサンフレッチェ2012 開催されました
2012年9月29日(土)サンフレッチェ広島vsサガン鳥栖戦にあわせ、恒例のピンクリボンイベントを開催致しました。
首位キープで好調なサンフレッチェのホーム試合という事で、朝から大勢の観客が詰めかけ、ピンクリボンのブースにも多くの方が立ち寄って下さいました。
イベント会場の多くのサポーター
ピンクリボンテントの賑わい
技師会ブースではマンモ装置でマンモグラフィ検査の説明
技師会スタッフと東芝スタッフ
健康福祉センターとメディックス広島検診センターも検診バスで参加
ピンクリボンdeカープ2012 が開催されました
2012年6月10日(日)
ピンクリボンdeカープ2012 が開催されました。
晴天に恵まれたマツダスタジアムにて、乳がん早期発見を目指し、検診の普及を呼びかけました。
技師ボランティア集合!
今年は球場内「カバ広場」をブースとして利用
マンモグラフィの説明
触診方法の説明
「ウッドデッキ席」でも活動
イベントグッズを販売
恒例!女子大学生によるパフォーマンス
~ピンクリボンde広響2012開催される~
2012.3.16(金)広島市文化交流会館にて、広島交響楽団の定期演奏会に併せたピンクリボンイベントが開催されました。
乳がん早期発見に向けて、啓発グッズの販売や乳がん触診体験コーナーを設置。
我々は放射線技師ボランティアとして、触診の方法やマンモグラフィ検診の特徴について来場者に説明しました。
会場ロビーのイベントコーナーにたくさんの方がいらっしゃいました
乳がん触診模型を使って説明させていただきました
ステージもピンクリボンにライトアップ!
参加した診療放射線技師のスタッフです
~ピンクリボンdeサンフレッチェ2011開催される~
2011.11.19(土)広島ビッグアーチにてピンクリボンイベントが開催されました。
広島県放射線技師会も東芝メディカルさんと協力してマンモ装置を展示!
マンモグラフィ検診の様子や、検診の普及について来場者に説明しました。
放射性医薬品の過剰投与事故について
平成23 年9 月1 日、甲府市立甲府病院において発生した、放射性医薬品過剰投与事故が
新聞報道されました。
社団法人 日本放射線技師会より
「国民の皆さまへ 放射性医薬品の過剰投与事故について」
~ピンクリボンdeカープ2011 開催される~
2011年6月4日(土) カープ対オリックス戦にあわせ、ピンクリボンdeカープinマツダスタジアム が開催されました。技師会からもボランティアスタッフを集って参加してきました。
チケット交換やグッズ販売をしました
ボランティア女子大生によるダンスパフォーマンスがありました
~パフュームの曲に乗せて~
無料検診バスも参加しました
球場内ウッドデッキスペースに、触診体験やマンモグラフィ体験コーナーを設置しました
放射線技師会や看護師協会のボランティアにより検査を説明しました
ボランティアスタッフで記念撮影!
福島原子力発電所の事故に伴う放射線の人体影響に関する疑問・基礎知識のリンク
・当ホームページの「放射線Q&A」をご参照ください
・社団法人 日本放射線技師会
東北地方太平洋沖地震に関する情報 リンク集
・財団法人 放射線影響研究所
福島第一原子力発電所事故について よくある質問 Q&Aなど
・粒子生物学研究室
福島原子力発電所の事故に伴う放射線の人体影響に関する疑問に答えます
-------日本放射線影響学会福島原発事故に伴うQAグループ
・独立行政法人 放射線医学総合研究所
「東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識」
緊急被ばく医療に関する医療機関の一覧
広島県では以下の医療機関で緊急被ばく医療相談を行っています。
緊急被ばく医療推進センター
〒734-8553
広島市南区霞一丁目2番3号
TEL (082) 257 - 5398(直通) / FAX (082) 257 - 5403
広島地区緊急被ばく医療協力機関
県立広島病院
〒734-8530 広島市南区宇品神田一丁目5番54号
TEL(082)254-1818(代表) / FAX(082)253-8274
広島市民病院
〒730-8518 広島市中区基町7番33号
TEL :082-221-2291 FAX :082-223-5514
広島赤十字原爆病院
〒730-8619 広島市中区千田町1丁目9番6号
電話 082-241-3111(代表) / FAX 082-246-0676(代表)
中国電力病院
〒730-8562 広島市中区大手町3丁目4-27
代表 Tel(082)241-8221/ Fax(082)541-3404
国立病院機構 呉医療センター
〒737-0023 広島県呉市青山町3番1号 独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター
TEL(0823)22-3111(代) FAX(0823)21-0478
中国労災病院
〒737-0193 広島県広多賀谷1-5-1
TEL0823-72-7171/ FAX0823-74-0371
広島県医師会
〒733-8540 広島市西区観音本町1-1-1
Tel 082-232-7211 / Fax 082-293-3363
放射線影響研究所
広島市南区比治山公園5番2号
TEL 082-261-3131 / FAX 082-263-7279
東日本大震災に関する情報
平成23年3月11日に三陸沖で発生しました東日本大震災におきまして、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられました方々へ、心よりお悔やみ申し上げます。
福島原発からの放射性物質飛散による周辺住民への影響や対応等について
※下記情報は、発表日時時点の情報となります。必ずしも現状と一致しているとは限りません。政府や報道からの情報にも耳を傾け、落ち着いて行動することを心がけてください。
・3月13日(日)14:50 福島原発からの放射性物質飛散による周辺住民への影響や対応等について(第一報)
→・3月16日(水) 17:30 福島原発からの放射性物質飛散による周辺住民への影響や対応等について(第一報)修正
・3月14日(月)12:20 福島原発からの放射性物質飛散による周辺への影響や対応等について(第二報)
-飛散した放射性物質からの被ばくを避けるための方策など-
・3月15日(火)16:30 福島原発からの放射性物質飛散による周辺住民への影響や対応等について(第三報)
-雨などへの対応について-
社団法人 日本放射線技師会 HPより
公益法人移行の認定を受けました
社団法人広島県放射線技師会はこの度、広島県公益認定等審議会より公益法人移行の認定を受けました。
今後、公益社団法人広島県放射線技師会と名称が変更するとともに、ますます県民の皆様のためにより良い事業を行って参ります。