しぶきバックナンバー
ようこそ広島市役所へ
新規採用職員のみなさん
広島市職労に加入して安心して働ける職場にしよう!
賃上げ・人員確保など
職場環境の改善を訴える
広島市職労 要求書提出
4月1日から組合専従が交代しました
消費生活センター相談員 回答交渉
要求前進! 日・祝が閉館日に
開館日も時間短縮
市民生活支える業務
次世代育成できる体制と処遇を
現業評議会 春闘要求書提出
手続されましたか?
広島市職労の組織慶弔共済
広島市職労回答交渉
前進面は評価できるが
現場では 欠員などの切実な課題が
本庁舎 トイレ改修中
女性部第51回定期大会
改善の要求が通った女性部の活動の意義深さ
被爆80年 今こそ 平和 ジェンダー平等
2025国際女性デー広島
2025国民春闘勝利 広島県決起集会
大軍拡・大増税NO! 物価高騰から生活を守れ
物価上昇を上回る賃上げへ
働く者が声をあげよう
市職労 第2回中央委員会
おなかを満たすだけじゃない!
おいしい給食を子どもたちに提供する調理員の実状と思いを学ぶ
広島自治労連 連続学習会
聞いて 知って 私たちの仕事E
3.1ビキニデー広島集会
ビキニ事件・核実験被害の実相
地道な研究と豊富な資料で学ぶ
平和に必要なジェンダー視点と
運動していくことの大切さ
はたらく女性の広島県集会
定数交渉
来年度も一定数増員
減員対象の職場は不安が残る
第33回自治体保育労働者の全国集会in広島
公的保育の拡充をめざし
全国の保育労働者が集う
子看休暇 対象拡大 健康サポート休暇
女性部の要求 一歩一歩実現中
女性部 回答交渉
4月から地域手当が9%に
給与水準を維持するため給料表も併せて改定
保育園支部回答交渉
保育士を増やす市の方針は一体どこに?
広島自治労連共済学校・2025春の組織集会
共済の大切さ・労働組合の力
もっと知らせていきたい!
会計労組調理員支部 回答交渉
やりがいと魅力ある仕事になるよう
待遇改善に尽力してほしい
学んでしゃべって交流する
調理協おしゃべり学習会
ひろしま自治体学校
「平和都市」ヒロシマの未来をどう描くのか
2025市職労旗開き
安心して働き続けられる職場づくりのため
今年も団結強めてがんばろう!
被爆者の不屈の運動が認められた
ノーベル平和賞受賞
保育園支部オンラインブロック集会
欠員・施設の老朽化・駐車場対応
現場から困り感噴出
広島自治労連連続学習会
聞いて、知って、私たちの仕事
子どもたちと接する職員の「やりがい」と「誇り」に学ぶ
職場と住民の声を届けて
くらしと平和を守っていきたい
現業評議会 緊急申し入れ
新規採用数を増やさないと もう限界
退職者数に追い付かない来年度の採用者数
子どもたちにおいしい給食を届けたいのに・・・
足踏みばかりの回答
調理協 回答交渉
児総センター支部 回答交渉
「広島市に生まれてよかった」
そう思える療育をめざして
業務協回答交渉
要求し勝ち取った新規採用
職員減少に歯止めをかけれるか